shampowan

Pet column ペットコラム

犬・猫の寒さ対策について

犬・猫は寒さにストレスを感じます。 そのストレスが、体へ負担をかけ免疫力が低下します。

室内飼いも屋外飼いも寒さ対策をしっかりして、 ストレスを避け、免疫力を保つことが必要です。


温度・湿度管理が大切!

この時期に体調を崩す最大の原因は、気温と湿度の低さです。
気温・湿度共に低くなる冬~春にかけては、乾燥によりウイルスがホコリと共に空気中を漂いやすく、夏に比べより多くのウイルスとの接触機会を持つことになります。

もう一つは免疫機能の低下です。
湿度が低く、空気の乾燥により喉や鼻の粘膜が乾き、免疫機能が低下します。また寒さによる体温の低下で心身的にストレスを感じ、抵抗力が低下して体調不良を起こしやすい状態になります。


快適温度(その子によって個体差はあります)

犬の快適 猫の快適
環境温度 22~23℃ 20~25℃
老犬や病気時 24~27℃ 23~28℃
湿度犬猫とも 50~60% 50~60%

 

家庭でできる対策

ゲージや寝床の用意

体温を逃さないような寒さ防ぐ構造の物を用意し、環境を作ってあげれば寒さ対策は可能です。
ゲージを置く位置は、窓から最低でも1mは離しましょう。

夜になると冷気が窓から降りてくるので窓の側は部屋の中で最も寒くなりやすい場所です。
ゲージを移動できない場合は、厚い生地の毛布等で冷気が入らないようにゲージを包んであげたり、中に毛布やタオルを入れて保温効果を高めてあげましょう。

 

日光浴

室内でも日中の暖かい時間には出来る限り日光浴をさせましょう。日の当たる場所で寝かせたり、少し窓をあけて空気を入れ替えたり、ベランダで外気に触れさす事も良いでしょう。

特に高齢犬は日光に当たらないと自律神経の働きが崩れやすくストレスや不安を感じることもあります。
日光に当たる事で昼夜の区別を体感させるようにすると、ストレスや不安感が少なくなるようです。

 

屋外で飼っている場合

寒さに強い屋外犬でも痩せていたり、病気の時は寒さに弱いです。
ハウスの中に冷たい空気が入りすぎると体温は下がります。ハウスを段ボールや毛布等で囲ってあげることもできます。

特に夜は冷気がハウスへ直接入らないように入り口も毛布で覆う方法も良いでしょう。ハウスは日当たりのいい場所に移し、入口を南に向けると、北風が避けられ、日の当たる時間が長くなります。
ハウスを移動できない場合は、安全を確認した上で犬が日当たりのいい場所に移動できるように出来る範囲でリードを長く伸ばしましょう。

Back number