shampowan

Pet column ペットコラム

犬・猫の車酔い、原因・症状と対策

これから春に向けておでかけの季節になってきますね。
ご家庭のわんちゃんを連れてのおでかけの機会も増えるとやっぱり車での移動が多くなりますよね。

しかし、中には人と同じように車酔いをしてしまう子も…
大好きなわんちゃんとの楽しいドライブを気持ちよく過ごすにはどうしたらいいのでしょうか??


車酔いの原因は・・?

やはりわんちゃんも人と同じように平衡感覚をつかさどる「三半規管」が刺激されることにより車酔いになります。車に乗って揺れ続けることで目に見えている映像と感覚のずれが生じ、車酔いを起こしてしまうようです。

個体差はあるようですが、足が細くバランスが取りづらいわんちゃんほど車酔いしやすい傾向も・・
また車にまだ慣れていないというストレスや過去に車に乗って嫌な思いをしたなど、精神的な面でも影響があります。

その他にも疲労や睡眠不足、体調不良、空気の汚れ、不快な温度や湿度、におい、音などでも車酔いになってしまうのです。

 

車酔いの症状は・・?

わんちゃんが車に酔うと症状として、

・そわそわして落ち着きをなくす
・あくびをする
・震える
・吠える
・よだれを垂らす

などの症状が現れ、さらにひどくなると嘔吐するようになります。
車酔いしやすい子の場合は、車に乗るとすぐに吐いてしまうこともあるようです。
このような場合は吐いてしまった時のことを考えて、トイレシートやビニール袋を準備しておくと安心です。

 

わんちゃんの車酔い、対策は・・?

いきなり長時間のドライブに連れて行かない

小さい頃から少しの時間からドライブに連れて行くことで車に慣れさせておくことができます。
それから徐々に移動時間を伸ばしていきましょう。

 

こまめに休憩を取る

時間に余裕を持って出かけて、途中休憩をとってあげることも大切です。気分転換させてあげましょう!

 

振動やストレスを軽減するためにゲージやキャリーを準備する

わんちゃんの平衡感覚は人と比べるととても優れているのでドライブ中の振動や揺れにも敏感で、三半規管に影響が出やすいようです。わんちゃんの場所を固定すると揺れが軽減されるのと安心させてあげることもできるので、ドライブ用ゲージやキャリーなどを活用しましょう。

よく抱っこしたり、窓を開けて顔を出させたりする方も見かけたりしますが、飼い主様とわんちゃんも危険を伴いますので避けてあげてください。

 

食事の時間にも注意する

車酔いの原因にもつながるので、ドライブ直前のごはんは避けてあげて下さい。
また反対に空腹のままもNGです。ごはんはなるべく2~3時間前には済ませておくことをおすすめします。

その他、車内の温度や強すぎる芳香剤などの香り、荒い運転も要因となりますので注意しましょう!
また、どうしても車酔いがひどいこの場合、病院でお薬を処方してもらうこともできるようですので、気になる方はぜひかかりつけの病院へご相談されてみてください。

わんちゃんも少しずつ車に慣れさせることで、車酔いは回避できます。しっかり事前の対策を行って、わんちゃんと楽しくドライブしましょう!

Back number